お客様の心に耳を傾けて
課題解決をしっかりサポート
会社の顔として活躍する営業職は、さまざまな業種と関わりをもち、常に誠実な姿勢でお客様と向き合います。
営業といっても、単にモノを販売するのが仕事ではありません。
お客様がビジネスで抱える困りごとや課題を引き出した上で、解決へと導く最適なソリューションを提案します。
お客様の心に耳を傾けて
課題解決をしっかりサポート
お客様が「今、何を求めているのか」を深く掘り下げ、テクノロジーを活用した解決策を見出すのが営業の仕事。最前線で活躍する営業部の二人が、営業の面白さについて語ります。
営業部の業務は、お客様の課題解決に向けたご提案やサポートがメインとなります。
私は主に顧客の新規開拓を担当しています。
業種は問わず、まだ当社と取引をしたことのない秋田県内のさまざまな企業に訪問して、営業活動を行っています。
私は既存の顧客を対象とした営業を担当しています。
サービス業、製造業、建設業、運輸業など、お客様の業種は多岐にわたります。
ICT技術は進化も著しいので、その都度情報を提供しながら、お客様のご要望に応じたハードウェアやシステムの提案販売をしています。
新規のお客様の場合は、相手方の使用するソフトやネットワーク環境が全く分からない状態からやりとりがスタートします。
丁寧にヒアリングをしていると、お客様から通信速度やシステムの老朽化など、さまざまなご相談を受けることも多いんです。
その際には、最新情報や過去の事例などを紹介して、課題解決に向けた策を一緒に考えていきます。
松井さんは入社前、営業職ではなくシステムエンジニアを志望していましたね。
はい。やっぱりIT企業といえば、プログラマーというイメージがあったので。
でも、あなたには適性があるからぜひ営業をやってくれ、と(笑)
そうです。入社試験の二次面接で揃っていたのが営業部の方たちだったので、その時点で「ああ、営業になるんだな」って(笑)。自分でもこの仕事が向いていると感じます。
一般的に営業の仕事といえば「これを買ってください!」と、決まった商品を持って相手先へ飛び込むようなシーンを想像するかもしれませんが、ASMの営業はちょっと違うんですよね。
そう。私たちは、売るものを決められていないんです。
ASMでは、さまざまな環境で仕事をするお客様が抱える課題やご要望に合わせて、社内のみんなで最善策を考え、サービスを提供したり、無いものについては新しいシステムを開発したりします。
営業もいわゆるオーダーメイド型なので、思っている以上にいろんなことがご提案できるんです。
ここが仕事の面白さの一つでしょうか。
そうですね、いい意味で縛りがないというか。
あとは、幅広い業種のお客様と関係性を築けることも魅力だと思います。
お客様とお話できるというのは、やっぱり営業じゃないと。
秋田県内のさまざまな企業に足を運んで、新しいことを知れるのは、自分自身の学びにもつながっています。
ASMはどの部署でもお客様と接する機会がありますが、どうしても案件の話題が中心になってしまいます。
営業では、雑談なども含めて先方の担当者とコミュニケーションを取りながら、いろんなお話を聞けるのが楽しいですね。
営業部は上下に関わらず仲が良くて、チームワークも抜群ですよね。
仕事はもちろんのこと、オフの時間も。
プライベートで積極的に交流する機会は少なくても、たまにみんなでお酒を飲み行ったりすると、リラックスして楽しめますね。
私は上司に誘われたのがきっかけで、一緒に登山をするようになりました。
秋田県内の山はいろいろ行きましたね。
歩きやすい森吉山からスタートして、今年は鳥海山の山頂まで登ることができました。
どんどん面白くなっています。
営業のスタイルは人それぞれですが、私は「自分が楽しんで仕事する」ことをモットーにしています。
つまらなそうな人が営業に来るよりも、楽しそうにしていた方がお客様も話しやすいだろうと思うので。
笑顔が大切。いつもニコニコしながらお客様のもとへ伺います。
相手のハートをつかむのは、池田さんの得意分野ですよね。
営業は見た目の第一印象で大体が決まってしまうので、表情と身だしなみには特に気を遣います。
私も常に笑顔を心がけているけど、池田さんの営業スタイルは、池田さんにしかできないものだな、と。
松井さんは、製品に関する知識や情報量が豊富なのも、強みになっていますよね。
つい、何でも調べたがる性格というか…。
仕事の上で知らなければ、喋れないということもありますし。
トレンドにもアンテナを張りつつ、こまめに情報収集をしています。
営業は「話す」というイメージが強いかもしれませんが、本当はお客様の話を「聞く」ことの方がそれ以上に大切です。
「聞く力」を意識すれば、営業職に限らず、いろんな場所で活躍できると思いますよ。
ASMは地域に根差した企業です。
転勤もありませんし、幅広い業種の企業と関わり、さまざまな経験ができます。
秋田にいながらIT系の仕事を希望する方に興味を持っていただけたら嬉しいです。
少しでも気になること、興味があったら、お気軽にお問い合わせください。まずは一歩、踏み出してみませんか。
お客様のご予定に合わせて、柔軟にスケジュールを組みます。訪問後は、関係するSEやCE・パートナー様への情報共有を実施し、次のコンタクトの準備をします。